その名も”mysql-backup”というコマンドがあり、これをcronに登録すれば、簡単にバックアップできます。
mysql-backup -uroot --backup --target-dir /root/backup
mysqldump と mysql-backupの違い
mysqldump というテーブル単位でバックアップをとるツールもありますが、毎日のバックアップにはmysql-backupをつかいます。
Oracle DB のRMAN と Data Pumpの関係に似ていると思いませんか。RMANの記事
| mysql-backup | mysqldump | |
|---|---|---|
| DB全体のバックアップ | ○ | ○ |
| 差分バックアップ | ○ | × |
| データ時点の保証 | ○ | × |
| テーブル単位のバックアップ | × | ○ |


