SQL入門

データベース

※データベースを知らない人向けに、SQLを簡単に説明する記事です。

リレーショナル・データベースでは、表形式のデータに対し、IDとなる列を決め、IDの値を指定してアクセスします。

社員情報のテーブルです。この社員IDのような列を「主キー」と呼びます。以降では社員情報をデータベースに格納する方法を説明します。

社員ID 社員名所属部署
0001田中 ABC人事部
0002山田 CDE営業部
0003佐藤 XYZ情シス部
0004鈴木 ABC人事部
0005佐藤 CDE営業部

Oracleのマニュアルのリレーショナルデータベースの記事も参考になります

テーブルを作る

まず最初にテーブルを作ります。その名も “CREATE TABLE”。先頭で、各レコードを一意に特定できるID情報を主キーに設定します。

MySQL)

CREATE TABLE shain_table
(shain_no int NOT NULL PRIMARY KEY,
 shain_name varchar(30),
 busho varchar(20));

Oracle)

CREATE TABLE shain_table
(shain_no number NOT NULL PRIMARY KEY,
 shain_name varchar2(30),
 busho varchar2(20));

参考:Oracleマニュアル 

データを登録する

テーブルにデータを登録します。 INSERT文を使います

insert into shain_table values( 1, '田中 ABC','人事部');
insert into shain_table values( 2, '山田 CDE','人事部');
insert into shain_table values( 3, '佐藤 XYZ','情シス部');

SELECT する

SELECT 文でデータを取得します。

select * from shain_table;

| shain_no | shain_name | busho   |
|        1 | 田中 ABC   | 人事部   |
|        2 | 山田 CDE   | 人事部   |
|        3 | 佐藤 XYZ   | 情シス部|
3 rows in set (0.000 sec)

検索条件を指定する場合

select * from shain_table where shain_no =3;

| shain_no | shain_name | busho  |
|        3 | 佐藤 XYZ   | 情シス部 |
1 row in set (0.000 sec)

まあ、はじめはこんな感じです。エクセルのような表形式のデータを扱うイメージがついてくれればいいのですが

カテゴリーSQL